イノセアグリーン (34包) (佐藤製薬)
第2類医薬品
-
効能・効果
- 胃痛、胸やけ、げっぷ(おくび)、胃酸過多。のみすぎ(過飲)、はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、胃部不快感。胸つかえ、もたれ(胃もたれ)、胃部膨満感、胃重。
-
用法・用量
- 下記の1回服用量を食前又は食間(空腹時)に服用します。
〔年 齢 〕:大人(15才以上)
〔1 回 量 〕:1包
〔1日服用回数〕:3回
:
〔年 齢 〕:15才未満
〔1 回 量 〕:服用しないでください
〔1日服用回数〕:服用しないでください
<用法・用量に関連する注意>
定められた用法・用量を厳守してください。 -
成分・分量
- 1包(1.5g)中
スクラルファート 500mg メタケイ酸アルミン酸マグネシウム 500mg ロートエキス 10mg ソウジュツ乾燥エキス 20mg(蒼朮200mgに相当) -
使用上の注意
-
■してはいけないこと(禁止事項)
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります)
- 次の人は服用しないでください
透析療法を受けている人。 - 本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないでください
胃腸鎮痛鎮痙薬 - 授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けてください
(母乳に移行して乳児の脈が速くなることがあります。) - 長期連用しないでください
■相談すること
- 次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください
- 医師の治療を受けている人。
- 妊婦又は妊娠していると思われる人。
- 高齢者。
- 薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
- 次の症状のある人。
排尿困難 - 次の診断を受けた人。
腎臓病、心臓病、緑内障 - 服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください
- 服用後,次の症状があらわれることがありますので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください
- 2週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください
服用後、次の症状があらわれた場合
〔関係部位〕 〔症 状〕
皮 ふ : 発疹・発赤、かゆみ
口のかわき、便秘、下痢
その他の注意
母乳が出にくくなることがあります。 - 次の人は服用しないでください
-
注意書き
- 保管方法その他
- 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
- 小児の手の届かない所に保管してください。
- 他の容器に入れ替えないでください。
(誤用の原因になったり品質が変わるおそれがあります。) - 使用期限をすぎた製品は、服用しないでください。
お問合せ先
佐藤製薬株式会社 お客様相談窓口
東京都港区元赤坂1丁目5番27号
03-5412-7393
9:00~17:00(土、日、祝日を除く)
東京都港区元赤坂1丁目5番27号
03-5412-7393
9:00~17:00(土、日、祝日を除く)