ノアールPガード点眼液 8ml (佐藤製薬)
第2類医薬品
- ノアールPガード点眼液は、抗アレルギー成分「ペミロラストカリウム」をOTC医薬品最大量配合した目薬です。「ペミロラストカリウム」は医療用で使用されている有効成分であり、医療用における濃度は、OTC医薬品最大量と同一です。
- ノアールPガード点眼液は、花粉飛散前から継続して使用することで、花粉シーズンに入ってからの症状を出にくくすることができるアレルギー専用目薬です。
花粉飛散開始の1~2週間前から又は症状が出始めたら、症状が軽い早めの時期からの使用が効果的です。
- 妊娠中の薬の使用は、主治医に相談してからご使用ください。
- 授乳中の方もお使いいただけます。
- 症状が現れなくても花粉飛散開始の1~2週間前から使い始めることでより効果的に、花粉シーズンに入ってからの症状を抑えることができます。
- 朝、本剤を使用後に、しばらく時間をおいてコンタクトレンズを装着し、夕方はコンタクトレンズを外してから本剤を使用いただくなど、コンタクトレンズを装着したままの使用はしないでください。
- ノアールPガード点眼液には習慣性のある成分は配合されていません。
- 7歳のお子様からご使用いただけます。
- 1箱(8mL)は、約160滴に相当します。使用が2週間を超える場合は、医師又は薬剤師ご相談ください。
- 継続的に使用することで効果を最大限に発揮するお薬なので、用法・用量を守って花粉飛散期間は使い続けることをおすすめします。ただし、1週間使用しても症状の改善がみられない場合、また症状の改善がみられても使用期間が2週間を超える場合は、医師又は薬剤師にご相談ください。
-
効能・効果
- 花粉,ハウスダスト(室内塵)などによる次のような目のアレルギー症状の緩和:目の充血,目のかゆみ,目のかすみ(目やにの多いときなど),なみだ目,異物感(コロコロする感じ)
-
用法・用量
- 下記の1回使用量を点眼します。
[年齢:1回使用量 1日使用回数]
成人(15歳以上)及び7歳以上の小児:1滴 2回(朝・夕)
7歳未満:使用しないでください
用法関連注意
- 小児に使用させる場合には,保護者の指導監督のもとに使用させてください。
- 目の周囲に流れ出た液はすぐにふきとってください。
- 容器の先を目やまぶた,まつ毛に触れさせないでください。[汚染や異物混入(目やにやホコリなど)の原因となる]また,混濁したものは使用しないでください。
- 点眼用にのみ使用してください。
- 用法・用量を厳守してください。
- 花粉など季節性のアレルギーによる症状に使用する場合は,花粉飛散開始の1~2週間前から,又は花粉飛散期に入って症状が出始めたら,症状の軽い早めの時期からの使用が効果的です。
- 1週間位使用しても症状がよくならない場合,また,症状の改善がみられても使用期間が2週間を超える場合は,医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
- 小児に使用させる場合には,保護者の指導監督のもとに使用させてください。
-
成分・分量
- 8mL中
ペミロラストカリウム 8mg -
使用上の注意
-
■してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります)
1.次の人は使用しないでください
本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。
■相談すること
- 次の人は使用前に医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(4)減感作療法など,アレルギーの治療を受けている人。
(5)アトピー性皮膚炎や喘息等のアレルギー体質をもつ小児。
(6)次の症状のある人。
はげしい目の痛み,強い異物感
(7)眼球乾燥症候群(ドライアイ)の診断を受けた人又はそのおそれのある人。
(8)コンタクトレンズを装用している人。
(9)アレルギーによる症状か他の原因による症状かはっきりしない人。
とくに次のような場合はアレルギー以外の原因による症状の可能性があるため,使用前に医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
・片方の目だけに症状がある場合
・目の症状のみで,鼻には症状がみられない場合
・視力が低下した場合
・目やにの多い場合
- 使用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに使用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください
[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤
目:充血,刺激感・しみる*,目やに,かゆみ*,痛み*
*目のまわりを含む
- 次の場合は,使用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください
目のかすみが改善されない場合
- 次の人は使用前に医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください
-
注意書き
- 直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。
- 小児の手の届かない所に保管してください。
- 他の容器に入れ替えないでください。
(誤用の原因になったり,品質が変わるおそれがあります。)
- 他の人と共用しないでください。
- 使用期限を過ぎた製品は,使用しないでください。なお,使用期限内であっても一度開封した後は,なるべく早くご使用ください。
- 直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。
お問合せ先
佐藤製薬株式会社 お客様相談窓口
東京都港区元赤坂1丁目5番27号
03-5412-7393
9:00~17:00(土、日、祝日を除く)
東京都港区元赤坂1丁目5番27号
03-5412-7393
9:00~17:00(土、日、祝日を除く)