リポスミン 12錠 (皇漢堂製薬)
指定第2類医薬品
リポスミンは、抗ヒスタミン作用により眠気を催すジフェンヒドラミン塩酸塩を配合したフィルムコーティング錠です。
-
効能・効果
-
リポスミン
一時的な不眠の次の症状の緩和:寝つきが悪い、眠りが浅い -
用法・用量
- リポスミン
寝つきが悪い時や眠りが浅い時、次の1回量を1日1回就寝前に水またはお湯でかまずに服用してください。
成人(15歳以上)・・・1回2錠/1日1回
15歳未満の小児・・・服用しないこと
-
成分・分量
- リポスミン
2錠中
ジフェンヒドラミン塩酸塩・・・・・・50mg
添加物として、セルロース、乳糖水和物、ヒドロキシプロピルセルロース、クロスカルメロースナトリウム、ヒプロメロース、酸化チタン、マクロゴール、カルナウバロウ、ステアリン酸マグネシウムを含有する。
-
使用上の注意
-
リポスミン
●してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります)
- 次の人は服用しないでください。
- 妊婦または妊娠していると思われる人。
- 15歳未満の小児。
- 日常的に不眠の人。
- 不眠症の診断を受けた人。
- 剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないでください。
他の催眠鎮静薬、かぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮咳去痰薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬) - 服用後、乗物または機械類の運転操作をしないでください。
(眠気をもよおして事故を起こすことがあります。また、本剤の服用により、翌日まで眠気が続いたり、だるさを感じる場合は、これらの症状が消えるまで、乗物または機械類の運転操作をしないでください。) - 授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けてください。
- 服用時は飲酒しないでください。
- 寝つきが悪い時や眠りが浅い時のみの服用にとどめ、連用しないでください。
●相談すること
- 次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
- 医師の治療を受けている人。
- 高齢者。(高齢者では眠気が強くあらわれたり、また、反対に神経が高ぶるなどの症状があらわれることがあります。)
- 本人または家族がアレルギー体質の人。
- 薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人。
- 次の症状のある人。
排尿困難 - 次の診断を受けた人。
緑内障、前立腺肥大
- 次の場合は、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
- 服用後、次の症状があらわれた場合
皮 ふ・・・発疹・発赤、かゆみ
消 化 器・・・胃痛、悪心・嘔吐、食欲不振
精神神経系・・・めまい、頭痛、起床時の頭重感、昼間の眠気、気分不快、神経過敏、一時的な意識障害(注意力の低下、ねぼけ様症
状、判断力の低下、言動の異常等)
そ の 他 : 動悸、倦怠感、排尿困難 - 2-3回服用しても症状がよくならない場合
- 服用後、次の症状があらわれた場合
- 次の症状があらわれることがあるので、このような症状の継続または増強が見られた場合には、服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
口のかわき、下痢
翌日まで眠気が続いたり、だるさを感じることがあります。
- 次の人は服用しないでください。
-
注意書き
- リポスミン
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)誤用をさけ、品質を保持するために他の容器に入れかえないでください。
(4)箱の「開封年月日」記入欄に、開封した日付を記入し、この文書とともに箱に入れたまま保管してください。
(5)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。
お問合せ先
皇漢堂製薬
660-0803
兵庫県尼崎市東難波町5丁目31番18号
TEL: 0120-023-520
営業時間帯: 土・日・祝日を除く
9:00〜17:00
660-0803
兵庫県尼崎市東難波町5丁目31番18号
TEL: 0120-023-520
営業時間帯: 土・日・祝日を除く
9:00〜17:00