セピートローチ 24個入 (ゼリア新薬)
第3類医薬品
口の中やのどは,常に外気と直接の接触があるため,たえずいろいろな刺激をうけています。
かぜをひいたり,のどを使いすぎたりすると,のどの粘膜はとくに炎症をおこしやすくて,痛み・あれ・発赤等を伴うようになります。
セピートローチは,このような炎症をとり,さらに口中を清浄にして,口臭を始め不快な諸症状の改善に効果をあらわします。
このような時に,口中でゆっくり溶かしてお使いください
- かぜ,のどの使いすぎなどで,口の中やのどに痛み・あれ・声がれ又は不快感等があるとき。
- 汚れた空気の中や乾燥した状態の中に長時間いたとき,人ごみの中から帰宅したとき。
- タバコの吸いすぎなどにより,のどがイガラッぽいとき。
- 口中の違和感,口臭があるとき。
- うがいができにくい外出先などのとき(口中の清浄)。
-
効能・効果
- のどの炎症によるのどの痛み・のどのはれ・声がれ・のどのあれ・のどの不快感、口腔内の殺菌・消毒、口臭の除去
-
用法・用量
1回1個,1日5回を限度とし,口中に含み,かまずにゆっくり溶かしてください。
使用間隔は,2時間以上あけてください。
<用法・用量に関連する注意>
- 5才未満の乳幼児には使用させないでください。
- 小児に使用させる場合には,保護者の指導監督のもとに使用させてください。
- かみ砕いたり,のみ込んだりしないでください。
- 定められた用法・用量を厳守してください。
- (トローチ剤の取り出し方)
トローチ剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り,取り出して使用してください。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。)
-
成分・分量
- 1個中
〔成 分〕 :キキョウエキス
〔分 量〕 :25.0mg(原生薬換算100mg)
〔はたらき〕 :炎症をしずめると同時に,かぜやのどの使いすぎによる症状の改善を助けます。
〔成 分〕 :リゾチーム塩酸塩
〔分 量〕 :7.5mg(力価)
〔はたらき〕 :のどの痛み・はれをしずめ,殺菌・消毒作用により症状の悪化を防ぎ,口臭をのぞきます。
〔成 分〕 :塩化セチルピリジニウム
〔分 量〕 :1.0mg
〔はたらき〕 :のどの痛み・はれをしずめ,殺菌・消毒作用により症状の悪化を防ぎ,口臭をのぞきます。
添加物として,粉末還元麦芽糖水アメ,精製白糖,ゼラチン,マクロゴール6000,ポピドン,ステアリン酸カルシウム,黄色五号,香料,l-メントール,プロピレングリコール,バニリン,トラガント及び乳糖水和物を含有する。 -
使用上の注意
-
してはいけないこと(禁止事項)
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります)
- 次の人は使用しないでください
本剤又は鶏卵によるアレルギー症状を起こしたことがある人。
次のような方は使う前に必ず薬剤師に伝えてください。
- 次の人は使用前に医師,歯科医師又は薬剤師に相談してください
- 医師又は歯科医師の治療を受けている人。
- 本人又は家族がアレルギー体質の人。
- 薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人。
- 次の場合は,直ちに使用を中止し,この添付文書を持って医師,歯科医師又は薬剤師に相談してください
- 使用後,次の症状があらわれた場合
〔関係部位〕 〔症 状〕
皮 ふ : 発疹・発赤,かゆみ
消化器 : 悪心・嘔吐,食欲不振
まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。
〔症状の名称〕 ショック(アナフィラキシー)
〔症 状〕 使用後すぐにじんましん,浮腫,胸苦しさ等とともに,顔色が青白くなり,手足が冷たくなり,冷や汗,息苦しさ等があらわれる。
〔症状の名称〕 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群),中毒性表皮壊死症(ライエル症候群)
〔症 状〕 高熱を伴って,発疹・発赤,火傷様の水ぶくれ等の激しい症状が,全身の皮ふ,口や目の粘膜にあらわれる。 - 5~6日間使用しても症状がよくならない場合
- 使用後,次の症状があらわれた場合
- 次の人は使用しないでください
-
注意書き
- 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
- 小児の手のとどかない所に保管してください。
- 他の容器に入れかえないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。)
- 使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。
お問合せ先
ゼリア新薬お客様相談室
東京都中央区日本橋小舟町10−11
お客様相談室 電話03(3661)2080
東京都中央区日本橋小舟町10−11
お客様相談室 電話03(3661)2080