ハイユニー目薬 15ml (小林薬品工業)
第2類医薬品
ハイユニー目薬
●アレルギー症状を原因からおさえます。
グリチルリチン酸二カリウムがアレルギー症状をひきおこすヒスタミンの放出を抑制し、症状の発現をおさえます。
●目のかゆみ、充血を改善し、不快感をやわらげます。
抗ヒスタミン剤のクロルフェニラミンマレイン酸塩がヒスタミンの作用をおさえ、目のかゆみを改善し、塩酸テトラヒドロゾリンが結膜の充血を取り除きます。
●目の炎症をしずめます。
抗炎症剤のグリチルリチン酸二カリウムと抗プラスミン作用のあるイプシロン-アミノカプロン酸の働きにより、炎症をしずめます。
●傷ついた角膜を保護し、回復を助けます。
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム、タウリン、ピリドキシン塩酸塩は傷ついた角膜を保護し、栄養を与えて回復を助けます。
●アレルギー症状を原因からおさえます。
グリチルリチン酸二カリウムがアレルギー症状をひきおこすヒスタミンの放出を抑制し、症状の発現をおさえます。
●目のかゆみ、充血を改善し、不快感をやわらげます。
抗ヒスタミン剤のクロルフェニラミンマレイン酸塩がヒスタミンの作用をおさえ、目のかゆみを改善し、塩酸テトラヒドロゾリンが結膜の充血を取り除きます。
●目の炎症をしずめます。
抗炎症剤のグリチルリチン酸二カリウムと抗プラスミン作用のあるイプシロン-アミノカプロン酸の働きにより、炎症をしずめます。
●傷ついた角膜を保護し、回復を助けます。
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム、タウリン、ピリドキシン塩酸塩は傷ついた角膜を保護し、栄養を与えて回復を助けます。
-
効能・効果
-
ハイユニー目薬
目のかゆみ、結膜充血、眼瞼炎(まぶたのただれ)、目の疲れ、目のかすみ(目やにの多いときなど)、紫外線その他の光線による眼炎(雪目など)、眼病予防(水泳のあと、ほこりや汗が目に入ったときなど)、ハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感 -
用法・用量
- 【ハイユニー 用法】
1日3~5回、1回1~3滴を点眼して下さい。
<用法・用量に関連する注意>
(1)用法・用量を厳守して下さい。
(2)過度に使用すると、異常なまぶしさを感じたり、かえって充血を招くことがあります。
(3)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させて下さい。
(4)容器の先をまぶた、まつ毛に触れさせないで下さい。また、混濁したものは使用しないで下さい。
(5)ソフトコンタクトレンズを装着したまま使用しないで下さい。
(6)点眼用にのみ使用して下さい。 -
成分・分量
- 【ハイユニー 成分】
100mL中
塩酸テトラヒドロゾリン 30mg
イプシロン-アミノカプロン酸 1000mg
グリチルリチン酸二カリウム 250mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩 30mg
ピリドキシン塩酸塩 100mg
タウリン 1000mg
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム 100mg
「添加物」
ホウ酸、エデト酸Na水和物、クロロブタノール、パラベン、l-メントール、ホウ砂、d-ボルネオール
<成分に関連する注意>
本剤は点眼後、ときに口中に甘味を感じることがあります。これは成分のひとつであるグリチルリチン酸二カリウムが、涙道を通って口中に流れ出てくることによるもので、品質などの異常によるものではありません。 -
使用上の注意
-
■相談すること
- 次の人は使用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください。
(1)医師の治療を受けている人
(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人
(3)次の症状のある人
はげしい目の痛み
(4)次の診断を受けた人
緑内障
- 使用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに使用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください。
[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ
目:充血,かゆみ,はれ
- 次の場合は使用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください。
(1)目のかすみが改善されない場合
(2)5~6日間使用しても症状がよくならない場合
- 次の人は使用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください。
-
注意書き
- 用法・用量を厳守してください。
- 過度に使用すると,異常なまぶしさを感じたり,かえって充血を招くことがあります。
- 小児に使用させる場合には,保護者の指導監督のもとに使用させてください。
- 容器の先をまぶた,まつ毛に触れさせないでください。また,混濁したものは使用しないでください。
- ソフトコンタクトレンズを装着したまま使用しないでください。
- 点眼用にのみ使用してください。
- 用法・用量を厳守してください。
お問合せ先
小林薬品工業株式会社 お客様相談室
〒500-8288 岐阜市中鶉1丁目139番地
TEL:058-278-3933
受付時間:10:00〜16:00〈土・日・祝日を除く 〉
〒500-8288 岐阜市中鶉1丁目139番地
TEL:058-278-3933
受付時間:10:00〜16:00〈土・日・祝日を除く 〉